2015年11月 |
|
琴の音会コンサート『悠久の響き』~ふるさとへ~
♦Program♦
【一部】三つのフェスタルバラード(三木稔)
G線上のアリア・ブーレ・ジーク(バッハ) 他
【二部】祝宴・昇天〈舞踊付き〉(三宅一徳)
TIME〈委嘱初演〉(CHIAKI) 他
日時 |
11月1日(日)14:00~16:00 |
場所 |
ホール |
料金等 |
入場無料 ※入場整理券あり
【問い合わせ】 琴の音会事務局 佐藤 092-791-2118 |
|
|
うたの玉手箱
♦Program♦
約束 / マイウェイ / Piacer d'amor / いのちの歌
Mattinata / すみれの花咲く頃 / 愛の賛歌
ピアノ2台 リベルタンゴ
重唱「愛する歌」(木下牧子)
日時 |
11月2日(月)14:00~16:30 |
場所 |
ホール |
料金等 |
【全席自由】2000円
【問い合わせ】 むつみ会事務局 092-831-1792 |
|
|
Music from TOHO 2015 桐朋の新しい風
♦Program♦
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 第2,4楽章(セザール・フランク)
「ミニヨン」の主題によるグランド・ファンタジー(ポール・タファネル)
「ピアノのために」(クロード A.ドビュッシー)
ヴァイオリンソナタ 第7番 ハ短調 Op.30-2 第1,4楽章(Lv.ベートーヴェン) 他
日時 |
11月4日(水)19:00~21:00 |
場所 |
ホール |
料金等 |
【全席自由】一般:1500円 学生:500円
【問い合わせ】 桐朋学園音楽部門同窓会九州支部事務局 092-531-5382 |
|
|
ムジク・アミティエ福岡 第10回記念コンサート 松本裕子 ピアノリサイタル
♦Program♦
前奏曲、フーガと変奏曲 op.18(フランク)
バラード 第2番 S.171(リスト)
前奏曲集より ピアノソナタ 第2番 op.36(ラフマニノフ) 他
日時 |
11月6日(金)19:00~21:00 |
場所 |
ホール |
料金等 |
【全席自由】一般:3000円 学生:1500円
【問い合わせ】 ムジク・アミティエ福岡 木村 090-2969-8482 |
|
|
第39回ふくおか市民糖尿病教室
♦Program♦
基調講演「糖尿病と認知症のコワ~イ話 呆けないための大作戦」
講師:五島大祐 先生(九州中央病院 糖尿病・内分泌内科 部長)
研究報告「福岡県糖尿病患者データベース研究(FDR)結果」
講師:岩瀬正典 先生(白十字病院 副院長)
「ストレッチ体操実演」日本健康運動指導士会福岡県支部
日時 |
11月8日(日)12:40~16:00 |
場所 |
ホール |
料金等 |
参加無料
【問い合わせ】 (一社)福岡市医師会 092-852-1501 |
|
|
イグナツ・リシェツキ ピアノリサイタル
♦Program♦
マズルカ集より(ショパン)※演奏曲目は当日発表
ピアノのための6つの小品 作品118(ブラームス)
リスト編:楽劇「トリスタンとイゾルデ」より“イゾルデの愛の死”(ワーグナー)
幻想曲 作品17(シューマン) 他
日時 |
11月9日(月)19:00~21:00 |
場所 |
ホール |
料金等 |
【全席自由】一般:3000円 ※当日500円増
【問い合わせ】 Queen's企画 安江 080-4283-1146 |
|
|
時津りか コントラバスリサイタル
♦Program♦
アリア(川上哲夫)
ソナタ第2番(川上哲夫)
コントラバス協奏曲 嬰ヘ短調 作品3(クーセヴィツキー)
グラン デュオ コンチェルタンテ(ボッテジーニ) 他
日時 |
11月10日(火)19:00~21:00 |
場所 |
ホール |
料金等 |
一般:2500円 学生:1500円 ※当日500円増
【問い合わせ】 リベルタ音楽事務所 時津 080-3907-9793 |
|
|
小原孝 ピアノリサイタル
♦Program♦
アルハンブラの想い出(タレガ)
トルコ行進曲(モーツァルト)
ノクターン作品9-2〈ヴァリアント付き〉(ショパン)
ボレロ(ラヴェル) 他
日時 |
11月11日(水)19:00~21:00 |
場所 |
ホール |
料金等 |
【全席自由】一般:3500円 学生(高校生以下):2500円 ※当日500円増
【問い合わせ】 music&art FUGA 080-3974-7090 |
|
|
大萩康司&河野紘子デュオリサイタル
♦Program♦
アランフェス協奏曲(J.ロドリーゴ)
ギターとピアノのためのエクローグNo.1(寺嶋陸也)
今朝オーマに再び日が昇る(W.ラヴレディ)
月の光(C.ドビュッシー) 他
日時 |
11月14日(土)19:00~21:30 |
場所 |
ホール |
料金等 |
【全席指定】一般:3780円 学生:2700円 ※当日各540円増
【問い合わせ】 フォレストヒル音楽工房 092-715-3828 |
|
|
ファブリス・モレティ サクソフォン リサイタル
♦Program♦
ソナタ(F.デュクリュック) / コンチェルト(P-M.デュボア)
デュオ組曲(G.ラクール) / エスカパード(J.ウィリアウムス)
ピアノ:服部真理子 共演:斎藤広樹(サクソフォン)
日時 |
11月15日(日)14:00~16:00 |
場所 |
ホール |
料金等 |
一般:3500円 学生:2500円 ※当日500円増
【問い合わせ】 フォーレ音楽院 092-501-6898 |
|
|
オカリナ・ケーナ アンサンブル 100人の集い 2015
♦Program♦
エーデルワイス / 里の秋 / ドナウ川のさざなみ / 風が運ぶもの 他
榊 孝仁氏によるオリジナルプログラム~リズムレッスン&リズムソロ
ゲスト&伊澤恵美コンサート:音色とことばで紡ぐ詩(うた)の世界
ゲスト:榊 孝仁(ドラム・パーカッション) 舛田隆志(ギター)
日時 |
11月16日(月)13:00~16:30 |
場所 |
ホール |
料金等 |
入場無料
【問い合わせ】 伊澤恵美オカリナ・ケーナ教室 伊澤 090-5080-6477 |
|
|
第94回 福岡ピアニストグループ演奏会
♦Program♦
~山本 朝子 ピアノリサイタル~
《オール・ラヴェル・プログラム》
前奏曲 / 水の戯れ / 鏡 / ソナチネ / 夜のギャスパール
日時 |
11月17日(火)19:00~21:00 |
場所 |
ホール |
料金等 |
1500円
【問い合わせ】 福岡ピアニストグループ 090-2713-7460 |
|
|
土師(ハジ)さおり ピアノリサイタル
♦Program♦
映像第1集(ドビュッシー)
クープランの墓(ラヴェル)
クレオール舞曲の組曲(ヒナステラ)
ソナタ第1番(ヒナステラ)
日時 |
11月18日(水)19:00~21:00 |
場所 |
ホール |
料金等 |
【全席自由】2000円
【問い合わせ】 ドルチェ ピアノの会 080-6418-8392 |
|
|
ヴァイオリン・チェロ・ピアノのトリオで感動の名曲を偉大なる芸術家の思い出に
♦Program♦
ピアノ三重奏曲 ト長調 KV564(モーツァルト)
ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50(チャイコフスキー) 他
出演:三上 亮(ヴァイオリン) 金子鈴太郎(チェロ) 藤島 彩(ピアノ)
日時 |
11月19日(木)19:00~21:00 |
場所 |
ホール |
料金等 |
大人:3000円(当日:3500円) 学生:1500円
【問い合わせ】 AYA Piano School 090-5736-3535 |
|
|
第186回 緑のコンサート
♦Program♦
陽はすでにガンジス川から(スカルラッティ)
楽興の時 第5番 変ニ長調 op.16-5(ラフマニノフ)
主よ人の望みの喜びよ(バッハ)
ワルツ 変イ長調 op.64-3(ショパン) 他
日時 |
11月20日(金)18:30~21:00 |
場所 |
ホール |
料金等 |
【全席自由】1500円
【問い合わせ】 福岡青年音楽家協会 福泉 090-2088-4743 |
|
|
舞鶴少年少女合唱団 第14回定期演奏会
♦Program♦
「わたしの大好きなうた」 「合唱とグランドハープとピアノによる音楽物語」 他
児童合唱・女声合唱・男声合唱・混声合唱と4つのスタイルを全4ステージで構成。
子ども達の司会で進行します。
賛助出演:女声合唱団コーラス紫・男声合唱団ロマネコンティ
日時 |
11月22日(日)14:00~16:00 |
場所 |
ホール |
料金等 |
入場無料
【問い合わせ】 舞鶴少年少女合唱団 平岡 090-9491-1032 |
|
|
第3回 藤本流 佐恵の会
♦Program♦
四季の唄/びんのほつれ/長崎ぶらぶら節/東雲節 他
出演:藤本佐恵 藤本佐美 藤本佐栄香 藤本佐の香 他
賛助出演:藤本秀益枝(三味線) 中野文敏(尺八・笛) 美波紗薫(鳴り物)
村瀬ひとみ(十七絃) 藤川しず子(筝) 西川明奈〈明奈の会〉(日本舞踊)
日時 |
11月29日(日)14:30~16:30 |
場所 |
ホール |
料金等 |
入場無料
【問い合わせ】 佐恵の会事務局 092-894-2085 |
|
|
2015 森の講座 子どもたちへ贈る風景
シリーズ1 11月5日(木) 18:30~20:30
シンポジウム「山と町を、木のたてものでつなぐ」
~板倉構法、東日本大震災の仮設住宅の話~
講師:安藤 邦廣 氏(建築家・里山建築研究所主宰、筑波大学名誉教授)
シリーズ2 11月17日(火) 18:30~20:30
シンポジウム「森に気づき、森に守られる」
~ネイティブアメリカン、サバイバル、アウェアネス~
講師:川口 拓(ネイチャースクール WILD AND NATIVE 代表)
日時 |
11月5日(木)18:30~20:30(受付 18:00) 11月17日(火)18:30~20:30(受付 18:00) |
場所 |
講堂 |
料金等 |
参加費 各日500円(学生無料) 各日定員:60名 ※要申込
【問い合わせ】 ふくおか森づくりネットワーク 080-6438-4268 |
|
|
マイナンバーセミナー
第1回 11月6日(金) 13:30~16:30
第2回 11月16日(月) 13:30~16:30
~実務書式からみるマイナンバー制度への対応とポイント~
講師:社会保険労務士法人 アドバンス 代表社員 伴 芳夫
Ⅰマイナンバー制度の概要とポイント
Ⅱ実務書式からみるマイナンバー制度への対応とポイント
Ⅲ安全管理措置に関するポイント
本セミナーは企業が押さえておくべきマインバー制度のポイントを具体的にお伝えします。
日時 |
11月6日(金)13:30~16:30(受付 13:10) 11月16日(月)13:30~16:30(受付 13:10) |
場所 |
講堂 |
料金等 |
参加料 各日3000円 各日定員:80名 ※要申込
【問い合わせ】 社会保険労務士法人アドバンス 森木 092-713-6064 |
|
|
難病講演会
演題「原発性胆汁性肝硬変・自己免疫性肝炎について」
講師:下田 慎治 先生
(九州大学病院 免疫・膠原病・感染症内科)
日時 |
11月27日(金)14:00~16:00(受付 13:30) |
場所 |
講堂 |
料金等 |
参加無料 定員:先着50名 ※要予約
【問い合わせ】 福岡市中央区保健福祉センター健康課 健康づくり係 092-761-7340 |
|
|
平成27年度 第2回 市民心身健康講座
演題「免疫力を高める食養生」
講師:相澤 扶美子 氏
(小児科医・医療法人想愛会サンクリニック副院長)
日時 |
11月29日(日)13:30~16:00(受付 13:00) |
場所 |
講堂 |
料金等 |
一般:1500円 学生:1000円 ※要予約 定員に達し次第締切
【問い合わせ】 自然食の会 092-761-3674 |
|